(ファスティング)よくある質問

よくある質問

Q.ファスティング後にリバウンドはしない?
A.復食後、暴飲暴食や味の濃い加工食品・ファストフード、トランス脂肪酸、高脂質などの栄養バランスを無視した食事に戻すともちろんリバウンドしますが、ファスティング後は胃袋の大きさがリセットされます。そのため、ご飯も半膳ほどで満腹感を感じるようになり、自然と少食になります。
また、ファスティング後は味覚もリセットされるので、濃い味付けや脂っこいものが美味しく感じなくなります。胃袋のリセットと味覚のリセット、そして基礎代謝が維持されるため、ファスティング後にリバウンドが起こりにくいのです。

 

Q.ファスティング・断食は誰でも出来ますか?
A.ファスティング・断食を行う前にカウンセリングを行い、ファスティングマイスターの判断でお断りさせて頂く場合が御座います。
ファスティング・断食をお断りさせて頂く方として、
・活動性肝炎、肝硬変、ガン、痩せ型の糖尿病、胃、十二指腸潰瘍の方
・精神病、狭心症、心室性不整脈、その他すでに臓器障害を起こしている方
・副腎皮質ホルモン剤投与中の方、その他投薬を中断すると危険のある方
・過去に心筋梗塞や脳卒中を起こした方
・妊娠中、授乳中の方
・中学生以下の方

 

Q.他で失敗しましたが大丈夫でしょうか?
A.他で失敗された方や体重が落ちなかった方、体重は落ちたけど体調が悪くなった方でも、酵素ファスティングでしっかリと結果を出す事ができています。安全・安心な酵素ファスティングで、あなたに成功して頂くようサポートいたしますのでご安心ください。

 

Q.体調はどう変化するの?体調を崩さないか心配です。
A.ファスティング中には、頭痛や吐き気、吹き出物、寒気、口内炎、胃がつる、便秘、腰痛など、思わぬ体の変化が起こる方や、場合によっては「これはトラブル…?」「大丈夫かな…?」と心配になる方がいらっしゃいます。
しかし、これらはすべて「好転反応」と言い、体がデトックスされている証なので、心配ありません。また、これらには全て対処法があります。少しでも不安があれば、すぐにご連絡ください。あなたの安心・安全なファスティングを心からサポートいたします。

 

Q.復食期間のメニューはどうやって立てれば良いですか?
A.マイスターがお客様のお食事環境をお伺いし、ひとりひとりに合ったメニューをご提案させて頂きますのでご安心ください。

 

Q.タバコ、お酒、薬。サプリもダメですか?
A.ファスティング・断食中はアルコールはもちろんの事、タバコも禁止にさせていただいております。ファスティングで悪いものをデトックスすることが目的ですのでご理解ください。
薬・サプリメントに関して基本的にはファスティン・断食期間中はやめていただきますが、カウンセリングを行ったうえで判断させていただきます。

 

Q.体重はどのくらい減りますか?
A.ファスティン・断食により内臓脂肪の燃焼が起こります。断食により食事でのエネルギー摂取がないため、脂肪をエネルギーとして使われるからです。体内の無駄な脂肪がどんどん燃焼されることでダイエット効果があります。
減量には個人差がありますが、3~5日間のファスティングで「男性:3~5kg」「女性:2~4kg」ほどが平均的です。人によっては5~7kgの減量ができます。
女性の場合、生理が終わって3日目くらいからファスティングを始めると体重が落ちやすいです。

 

Q.ファスティング期間中に運動や仕事をしても良いですか?
A.ファスティング・断食期間中は体が省エネモードのため、激しい運動は控えていただきます。ウォーキングやサイクリング、ストレッチ、ヨガなどの軽めの運動であれば問題なく行えます。
ダイエット目的であればファスティング・断食中は脂肪燃焼効果が高まりますので、ウォーキングやサイクリング、体幹トレーニング、ストレッチなどの軽い運動、岩盤浴やよもぎ蒸しなどの低温サウナや半身浴がおススメです。

指圧治療所佐久間